探偵社と別れさせ屋の関係性|どちらも調査を行うのが共通点

探偵社と別れさせ屋は、混同されることも少なくありません。あいまいな部分も多く「明確に違う」と考える業者もあれば「探偵社としての一業務」と考えるところもあります。探偵社と別れさせ屋の違いについてご紹介しますので、チェックしてみてください。

■探偵業は依頼により尾行や張り込みなどの調査と報告を行います

探偵と別れさせ屋の業務は、重なる部分があるため混同されがちです。ただ、大きな違いは、別れさせ工作を行えるかどうかという点でしょう。

探偵の定義は、探偵業の業務の適正化に関する法律第二条(以降探偵業法)に記載されています。

  • 依頼を受けて、特定人の所在または行動など依頼に係る内容の情報収集
  • 聞き込み・尾行・張り込みやその他に類する方法での実地調査
  • 調査の結果を当該依頼者に報告する
    上記のような業務を行うのが探偵です。条件を満たしていなければ探偵とはいえません。

■別れさせ屋は別れるための工作を行います

別れさせ屋と探偵の業務は重なります。別れさせ屋の場合も、探偵と同じくまずは調査を行わなければなりません。尾行、張り込み、聞き込みなどを行って情報収集をするからです。

探偵と異なるのは、情報収集を行った上で、依頼内容に基づきターゲットを別れさせることでしょう。純粋な探偵社は、調査だけで終わりです。

ただ、探偵社の中には、調査だけではなく「別れさせ屋工作も行う」ところも少なくありません。つまり、数ある業務の中に、別れさせ工作などがあるわけです。

■探偵が別れさせ屋を行っていることも多いのです

別れさせ屋と探偵は違うという声もたくさんあるのが実情です。「一般社団法人日本調査業協会」は探偵興信所業界健全化などの活動を行う団体です。このような業界では、別れさせ屋とは一線を引いて自主規制を設けています。

ただ、別れさせ屋の中には探偵業の登録を行っているところもたくさんあります。

「純粋な探偵社は別れさせ屋をしない」「業務の一環として行っている」という状況です。一概に悪いとは言い切れない部分はたくさんあります。

この点について悪いかどうか考えるのは、依頼する方の主観や価値観に左右される部分でもあるからです。

■別れさせ屋は探偵と違い別れさせ工作までが仕事です

探偵と別れさせ屋はどちらも調査を行う部分で重なるところも少なくありません。ただ「純粋な探偵社は別れさせ屋を行わない」という主張と「業務の一環として行っている」というところもあります。

浮気調査だけなら、探偵社でもよいかもしれません。ただ、別れさせ工作をしてほしい場合、探偵社だと断られる可能性は十分にあるのです。