不倫している女性が別れさせ屋に相談する

不倫している女性にとって、その関係を続けるのは難しいです。相手には家庭があり、いつか家庭に戻られてしまうかもしれない。

相手にとって一時の火遊びかもしれない、そんな不安を抱きながら関係を続けます。

不安が募りどうしても自分と一緒になってほしい、そんな時に別れさせ屋に相談する女性もいるようです。

■相手側に接触し本音を聞く

別れさせ屋に相談すると、まず相手側と接触するための工作員を送り込みます。例えば、不倫相手の奥様に接触して、本音を聞き出します。

今の家庭状況をどう思っているのか、夫のことをどう思っているのか、ということです。

そこで、奥様が夫婦関係をどう思っているのか、今後離婚する可能性があるのかを探ります。

もし夫の不倫がばれたら離婚する可能性があるのか、性格や心理状況を探ることで判断します。

そして、不倫相手側の本音を聞き出すこともします。同様に工作員を送り込み、離婚する気はあるのか、不倫関係をどう思っているのか、確認します。

ここで調査した内容によって、離婚する可能性があれば、別れさせ工作を続けます。ただ、可能性は低いと判断された場合は、その結果を伝え、そこで工作を終えることもあるようです。

■離婚するまでのハードルは高い

別れさせ屋は離婚するためのきっかけを作ることはできるのですが、最終的に離婚するかどうかまでは当人達次第です。

離婚するのはとてもハードルが高いです。慰謝料の問題もありますし、子供がいると、どちらが育てるのか、養育費の問題もあります。何より、長年一緒に居続けた夫婦は、簡単には別れることはありません。

だから、不倫している女性が別れさせ屋に相談し、工作を仕掛けて別れるためのきっかけを作ったからといって、必ず離婚までいくかどうかは約束できないのです。

■まとめ

不倫している女性の中で、今の中途半端な関係を続けるのではなく、白黒つけたいと思っている人もいるでしょう。

別れさせ屋は、そんな女性にとって最後の頼れる存在になるかもしれません。

ただ、相手が離婚して自分と一緒になるというのは、非常にハードルが高いので、どちらも茨の道であることは覚悟が必要になるでしょう。