別れさせ屋に依頼するときの注意点

パートナーの浮気や不倫相手との復縁など、誰にも相談出来なかったり手詰まりになっていたりする悩みの解決に別れさせ屋への依頼を考えている人もいることでしょう。
別れさせ屋に仕事を依頼するときにどんな点に注意すれば良いか調べてみました。

■探偵業に登録している別れさせ屋に依頼

別れさせ屋という仕事は誰でもおこなうことが出来るものではありません。
別れさせ屋は依頼主から仕事を依頼されて対象人物の身辺調査をおこなうために、聞き込みや尾行などをおこなったりします。
これらの行為はつきまとい、いわゆるストーカー行為とみなされてしまう可能性があります。
そのため、探偵業として登録していない別れさせ屋が身辺調査をおこなったりすることは大変なリスクをともなうことになります。
探偵業として登録している別れさせ屋の場合、探偵業法で聞き込みや尾行などは探偵業の仕事の一部として認められていますので、問題なく遂行することができます。
別れさせ屋に依頼するときには、探偵業として登録しているところに依頼するようにしましょう。

■別れさせ屋への依頼は見積もり費用の詳細確認後

別れさせ屋に仕事を依頼するときには、事前に見積書を提出してもらうようにしましょう。
そして、見積書の内訳詳細について必ず確認することが重要なポイントです。
実際に別れさせ屋が依頼した仕事をスタートして請求書が届いて、当初思っていた金額を大幅に上回っていて驚いてしまったというケースもあります。
どのような費用が含まれていて、どのような費用が追加で発生してしまうのかという点については、依頼する前に明確にしておけば、実際の請求書と見積書との大幅なギャップを感じてしまうことを避けることが出来るでしょう。
見積もり費用の詳細に納得してから別れさせ屋への依頼をするかどうか決めるようにしましょう。

別れさせ屋へ仕事を依頼するときの注意点について見て来ましたが、見積もりは1社だけでなく複数社に依頼することで適正な価格で利用することが出来るでしょう。