不倫の悩みを抱えていても、誰にも相談できないという人は多いのではないでしょうか。とはいえ、不倫問題を一人で解消しようと思っても、思いどおりに進まないものです。不倫の悩みを誰かに相談する際は、どんな点に注意すれば良いのでしょう。
■友人に話すときの注意点
不倫に限らず恋愛の悩みを打ち明けやすいのは、やはり仲の良い友人ですよね。
信頼できる昔からの友人なら、安心して相談することができるのではないでしょうか。
とはいえ、相談する前に友人が不貞行為を極端に嫌う性格かどうかを確かめなくてはなりません。
もともと真面目な性格だったり潔癖症の性格であれば、不倫を毛嫌いする傾向にあります。
その場合、不倫の相談をしてみても逆に説教されたり、または別れなければ縁を切るなど怒られる可能性もあるので注意が必要です。
また、どれほど仲の良い友人でも、口の軽い人や噂好きな人ならば相談は避けましょう。
周りの友人や会社の仲間などに、不倫していることをバラされてしまうかもしれません。
■家族に話すときの注意点
親兄弟などに不倫の相談をした場合、ほとんどの家族は不倫をやめさせようとします。
頭ごなしに怒られて話もまともに聞いてくれなかったり、話を聞いてくれたとしても別れるようアドバイスされることでしょう。
場合によっては、不倫相手の会社や自宅までに連絡することも考えられます。
そうなると大問題となり、不倫相手や自分が会社を辞めさせられたり、相手のパートナーから慰謝料を請求される可能性もあります。
親とは友人のような付き合いだから相談に乗ってくれるはずと思う人もいますが、自分の子どものことになると冷静に判断できない親も多いので、なるべく家族には相談しないのが良いかもしれません。
■不倫相談はプロにするのがおすすめ!
不倫の悩みを誰かに相談したいと思うときは、占い師や弁護士などのプロに相談してみるのがおすすめです。
第三者として適格なアドバイスをもらえるので、不倫に悩んだときは電話相談サービスなどを利用してみてはいかがでしょう。